人権を大切にする子どもたちを育てる
児童館からのお知らせ
  • HOME »
  • 児童館からのお知らせ »
  • 行事報告

行事報告

夏休み特別企画のご報告②

8月7日、エコピアなかがわに、裂き織り体験に行きました。 2019年度を最後に、コロナの影響で中止となっていた企画ですが、4年ぶりに行うことが出来ました。 参加者は、市内の小学生6人。「裂き織りを楽しむ会」のみなさんが、 …

夏休み特別企画のご報告①

夏休み特別企画として、7月26日に竹細工を行いました。那珂川市在住の85歳のおじいちゃんが、かざぐるまの作り方を教えてくれました。 4年ぶりとなった竹細工は、親子で参加された幼児さんや、おばあちゃんの家に遊びにきていた大 …

第2水曜日は、おはなし会です♪

恵子児童館では、年間10回(5月と8月以外)、第2水曜日におはなし会を行っています。 おはなしをしてくれるのは、おはなしボランティアかみふうせんさん。 以前、代表の元野さんにインタビューをして、おはなし会への思いや読み聞 …

ライアーで癒しのひととき・・・★

ライアーってご存じですか? ライアーとは、ドイツ発祥の撥弦楽器です。 先日の「こっちむいてホイ!」は、おはなしライアーつくしんぼさんによる、ライアーを使ったおはなし会でした。 これがライアーです。ハープに似た形ですね。音 …

第28回恵子児童館子どもまつり開催報告

5月27日(土)に、第28回恵子児童館子どもまつりがありました。 2019年ぶりの通常開催となった今年度。お天気にも恵まれて、汗をかくほどに暑い日でした。 しかし、久しぶりの大きなイベントということもあってか、なんと来場 …

心を豊かにするおもちゃたち

毎年開催している子育てステップアップセミナー。今年度は、12月19日に児童館で、1月7日にふれあいこども館で行いました。 タイトルにもあるように、テーマは「心を豊かにするおもちゃたち」 児童館でのセミナーの講師は、西日本 …

第27回恵子児童館子どもまつりの様子

5月から延期していた、恵子児童館子どもまつりを、10月8日(土)に開催しました。 ギリギリまで通常開催も検討しましたが、展示とちょっとした体験コーナーを設けた、ミニミニ版としての開催となりました。 この日は、幼稚園や保育 …

子育てステップアップセミナーin恵子児童館

9月から延期になっていた、恵子児童館での子育てステップアップセミナーを、3か月ぶりに開催しました。 今回も西日本短期大学の平山先生を講師に、自然物を使った素敵なあるモノを作りました。今回は、親子で参加してもらうセミナーだ …

子育てステップアップセミナーinふれあいこども館

11月17日(水)に、ふれあいこども館で子育てステップアップセミナーを行いました。昨年はコロナの影響で中止になってしまったので、2年ぶりの開催となりました。 講師は西日本短期大学の平山先生。 テーマは「五感を意識したおも …

ハッピーハロウィン!

10月27日のこっちむいてホイ!で、ハロウィン製作をしました。 今回作ったのはこちら。 かぼちゃのお菓子入れとおばけのステッキです。 お母さんと一緒にのりでペタペタ♪ 上手にできたよ☺ こんなお顔も素敵でし …

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © 那珂川市 恵子児童館 All Rights Reserved.